もぐらたたき

今やっているような障害児者の支援をはじめることになったきっかけのひとつは,障害者施設(入所部)に勤める卒業生からの相談でした。

成人の知的障害者の方について,毎回,個別支援計画を立てるのに,対象者さんの日常生活に関する評価をして,支援課題を探って,支援目標を掲げて,支援計画を立てて,その支援状況と成果をまた評価して…ということを繰り返すのですが,40代,50代の重度知的障害をもった方ともなると,このような個別支援計画もルーチン化・マンネリ化していて,本当にどれだけ改善できるのかもわからないし…とのことでした。

そこで,認知的な側面のどこかひとつでもいいので,何か具体的な目標を掲げて,きちんとした指標を取ることで,重度の知的障害者の成人も認知機能の改善が可能であることを示そうじゃないかと,ご施設に通いながら卒業生といっしょに研究をはじめました。

そのとき,施設の職員の方たちに認知機能を測る課題としてどういうものがあればいいかをアンケートして,出てきたのが…もぐらたたき課題。

今年,高齢者施設で認知症高齢者の方たちの認知機能の改善に関するアクションリサーチをしようと計画していた卒論生の研究が新型コロナ感染症の影響でできなくなったのですが,ちょうどその計画を立てていたご施設でも,もぐらたたきだったら認知症が進行した方でもできるよね…という話になっていました。

そこで,今回,以前から作っていたもぐらたたき課題を作り変えてみました。遊んでいただけたら幸いです。

いろいろな難易度設定が可能なので,幅広い対象者が楽しめて,しかも,遊んだ結果がデータとしてCSVファイルで残るので,いろいろな条件でそれを比較分析することで,認知機能のアセスメントができるようにとつくっています(どのような条件間でどのような分析を行えば,脳のどのような認知機能を評価できるかという点を,これから卒論生との研究では探っていく予定です)。

重症児も,視線が使えるようでしたら,視線(Tobii Gaming EyeTracker 4Cなど)で遊べるようにつくっていますので,お役に立つようであればお使いいただければ幸いです。

もぐらたたきゲーム ver.3(MogGame03)視線対応版