v.1.001
このプログラムについて

花火を鑑賞するプログラムです。OculusのPC用VRゴーグル(Oculus Rift(S)あるいはQuest2+Linkなど)があれば,花火の中を飛び回る体験ができます(下のビデオ)。身体障がいのために車イスでの生活で,何かと移動が制限されることの多い仲間たちに喜んでもらえないかと思って作ったものです。このような試みもまた,福祉領域における心理学の実践的貢献だと思う。
本プログラムは,科学研究費助成事業(基盤研究(C),課題番号19K03389,「センサ技術を活用した障害児の認知機能評価・発達支援プログラムの開発」)の補助を受けています。
動作環境
[ハードウェア]
- Windows PC
- VR版を使用する場合には,Oculus Rift S(あるいはOculus Rift CV1,Oculus Quest 2+Oculus Link)など,Oculus社のPC用VRゴーグルが必要です。
[OS]
使い方
プログラムの実行
- zipファイルには「Hanabi_release.zip」(通常版)と「Hanabi_releaseVR.zip」(VR版)があります。
- zipファイルをダウンロードした後,まず「右クリック」→「プロパティ」を選択して,「このファイルは他のコンピュータから取得したものです。…アクセスはブロックされる可能性があります。」という記述の横の「許可する」にチェックを入れて,ブロックを解除してください(これをしないと,実行時に「WindowsによってPCが保護されました…不明な発行元」というダイアログが出たり,異常に長い起動時間がかかることがあります)。
- その後,フォルダごと解凍して,その中の「Hanabi.exe」を実行してください。
- なお,VR版を実行するには,Oculus Riftの設定(「Settings」→「General」)で,「Unknown Sources」を「ON」にしておく必要があります。
- プログラムを終了するには[ESC]キーを押してください。
プログラムの操作
このプログラムでは,カメラを移動できるので,地上から打ち上げ花火を見るだけでなく,花火の中を飛び回ることができます。
- カメラ操作
- 左へ移動…[←]キー,[A]キー
- 右へ移動…[→]キー,[D]キー
- 前方へ移動…[↑]キー,[W]キー
- 後方へ移動…[↓]キー,[S]キー
- 上方へ移動…テンキーの[8],[F]キー
- 下方へ移動…テンキーの[2],[C]キー
- 左へ回転…テンキーの[4],[Q]キー
- 右へ回転…テンキーの[6],[E]キー
- 上へ回転…テンキーの[7],[Z]キー(VRモードでは無効)
- 下へ回転…テンキーの[1],[X]キー(VRモードでは無効)
- ズームイン…[PageUp]キー(VRモードでは無効)
- ズームアウト…[PageDown]キー(VRモードでは無効)
- コントローラー(Oculus Touch)によるカメラ操作
- 前後左右への移動…右スティック
- 高さ方向の移動…左スティックの上下
- 左右への回転…左スティックの左右
制限事項等
- 作者(吉田)は,このプログラムの動作を一切保証するものではありません。また,このプログラムを動作させたことによる一切の損失・損害に責任を持ちません。ご自身の責任のもとでお使いいただくようお願いします。
その他
「通常版」で動作が遅いとき
- 以下の手続きでの画面解像度を落とすと,動作速度が改善される場合があります。
- 起動後の画面で,[ALT]+[Enter]キーを押します(ゲームがウィンドウモードになります)。
- マウスで,ウィンドウの大きさを調整して小さめにします。
- 何とか動く程度にウィンドウを小さくしたら,[ALT]+[Enter]キーを押して,ふたたび全画面モードにします。
変更履歴
- v1.001…最初のバージョン(2021/8/9)
プログラムのダウンロード